生物資源科学部 進路・就職情報
最近の主な就職先・進学先
生命科学科 (生命工学科含む) |
【企業】 アヲハタ株式会社,サラヤ株式会社,広島森永乳業株式会社,全国農業協同組合連合会岡山県本部(JA全農おかやま),マエダ薬品商事グループ,YKK AP株式会社,株式会社 あじかん,株式会社 山陰合同銀行,株式会社 島根富士通,日本山村硝子株式会社,イノチオグループ,山陰クボタ水道用材株式会社,医療法人秋月会 広島中央通り香月産婦人科,古賀文敏ウイメンズクリニック,株式会社 エステム,株式会社 カイハツ,株式会社 システムリサーチ,株式会社 ソフィア,D&X,株式会社 ホープス,日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(NCD),ダイキョーニシカワ株式会社 【公務員】 加東市職員,境港市職員,広島市職員,香川県立津田高等学校,佐賀県職員,松江市職員,島根労働局,陸上自衛隊 【教員】 島根県公立学校 【進学先】 島根大学大学院自然科学研究科,島根大学大学院人間社会科学研究科, 京都大学大学院,京都工芸繊維大学大学院,九州大学大学院 |
農林生産学科 | 【企業】 株式会社サカタのタネ,全国農業協同組合連合会(JA全農),アルファー食品株式会社,株式会社ユニバーサル園芸社,日本甜菜製糖株式会社,名糖産業株式会社,ファーマインド,わらべや日洋株式会社,作州かがみの森林組合,三次ワイナリー,谷尾食糧工業株式会社,株式会社児湯食鳥,合同会社GRAY SCALE,株式会社イズミ,株式会社コスモス薬品,株式会社商工組合中央金庫(商工中金),株式会社広島銀行,山陰酸素工業株式会社,山陰ビデオクラフト有限会社,株式会社太陽建設コンサルタント,株式会社放電精密加工研究所,株式会社セプテーニ,株式会社赤ちゃん本舗,日研トータルソーシング株式会社,スタッフサービスグループ 【公務員】 島根県職員,鳥取県職員,松江市職員,米子市職員,草津市職員,出雲農林高等学校,南伊豆町地域おこし協力隊,島根県警察,高松地方裁判所 【教員】 山梨県公立学校,石川県公立学校 【進学先】 島根大学大学院自然科学研究科,九州大学大学院,広島大学大学院 |
環境共生科学科(地域環境科学科含む) | 【企業】 カネコ種苗株式会社,株式会社荒谷建設コンサルタント,西田工業株式会社,西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社,みのる産業株式会社,玉名農業協同組合,環境コントロールセンター,東洋産業株式会社,日興建材有限会社,EP綜合,株式会社JR西日本ホテル開発,山陽SC開発(株),生活協同組合しまね,中国電力株式会社,株式会社テリロジー,ランスタッド,株式会社山陰合同銀行,笠岡信用組合 【公務員】 農林水産省(植物防疫所),国土交通省中部地方整備局,都道府県職員(鳥取県,岡山県,山口県) ,市町村職員(広島市,藤枝市) 【教員】 岡山県・岡山市公立学校(高等学校教諭等),大阪府私立学校・大阪私立中学校高等学校,大分県公立学校 【進学先】 島根大学大学院自然科学研究科,北海道大学大学院,名古屋大学大学院,神戸大学大学院,兵庫県立大学大学院,岡山大学大学院,九州大学大学院 |
卒業生進路状況
取得可能な資格
【令和5年4月時点】
生命科学科
- 教育職員免許状〔高等学校一種(理科)、中学校一種(理科)〕
在学中に所定単位を修得することにより、資格を取得できます。 - 学芸員(細胞生物学コース、水圏・多様性生物学コース)
在学中に所定単位を修得することにより、資格を取得できます。 - 食品衛生管理者(生命機能化学コース、食生命科学コース)
在学中に所定単位を修得し、さらに関係事業所等に勤務し所要の手続を経ることが必要です。 - 食品衛生監視員(生命機能化学コース、食生命科学コース)
在学中に所定単位を修得し、さらに関係事業所等に勤務し所要の手続を経ることが必要です。 - 食の6次産業化プロデューサー
生産(1次産業)、加工(2次産業)、流通・販売・サービス(3次産業)の一体化や連携により、地域の農林水産物を活用した加工品の開発、消費者への直接販売、レストランの展開など、食農分野で新たなビジネスを創出できる人材を育成・認定するシステムです。
指定された科目と農場実習を履修することにより、資格を取得できます。
農林生産学科
- 教育職員免許状〔高等学校一種(理科・農業)、中学校一種(理科)〕
在学中に所定単位を修得することにより、資格を取得できます。 - 森林情報士2級(森林GIS部門)(森林学コース)
森林情報士は、空中写真やリモートセンシングからの情報の解析技術、GIS(地理情報システム)技術等を用いて森林計画、治山、林造事業、さらには地球温暖化問題の解析などの事業分野に的確に対応できる専門技術者を養成することを目的に創設された資格です。森林情報士には3部門(森林航測・森林リモートセンシング・森林GIS)あり、条件を満たすことで森林情報士2級の資格を取得することができます。 - 食の6次産業化プロデューサー
生産(1次産業)、加工(2次産業)、流通・販売・サービス(3次産業)の一体化や連携により、地域の農林水産物を活用した加工品の開発、消費者への直接販売、レストランの展開など、食農分野で新たなビジネスを創出できる人材を育成・認定するシステムです。
指定された科目と農場実習を履修することにより、資格を取得できます。
環境共生科学科
- 教育職員免許状〔高等学校一種(理科・農業),中学校一種(理科)〕
在学中に所定単位を修得することにより、資格を取得できます。 - 学芸員(環境生物学コース、生態環境学コース)
在学中に所定単位を修得することにより、資格を取得できます。 - 測量士補(地域工学コース)
測量士とは、基本測量・公共測量に関する計画を作製し、実施するための国家資格で、測量士補は、測量士の作製した計画に従い測量に従事するための国家資格です。 地域工学コースを卒業した者は、卒業証明書、成績証明書等の必要書類を添えて国土地理院に申請すれば、測量士補の資格を取得することができます。さらに、測量の実務に1年以上携われば測量士の資格を取得することができます。
◎測量士補の資格を取得すると関連資格である土地家屋調査士の取得が大変有利(測量に関する試験免除)になります。なお、登録申請書については国土交通省国土地理院に問い合わせてください。
【参照】 日本測量協会ホームページ - 自然再生士補
自然再生士は、自然再生に係る事業全体を把握し、調査・計画・設計・管理の各々の事業段階において行われるべき業務や活動をコーディネートするとともに、自ら担当する自然再生を実行します。自然再生士補は、自然再生士が実行する自然再生業務や活動を補佐します。
在学中に所定単位を修得することにより、資格を取得できます。
【参照】 日本緑化センターホームページ - 樹木医補(環境生物学コース)
樹木医は、樹木の診断及び治療、後継樹の保護育成並びに樹木保護に関する知識の普及及び指導を行います。樹木医補は、樹木医が実施する樹木の保護、育成、管理事業や活動を補佐します。
在学中に所定単位を修得することにより、資格を取得できます。
【参照】 日本緑化センターホームページ - 食の6次産業化プロデューサー
生産(1次産業)、加工(2次産業)、流通・販売・サービス(3次産業)の一体化や連携により、地域の農林水産物を活用した加工品の開発、消費者への直接販売、レストランの展開など、食農分野で新たなビジネスを創出できる人材を育成・認定するシステムです。
指定された科目と農場実習を履修することにより、資格を取得できます。
就職支援情報
学部を挙げての強力な就職支援体制 生物資源科学部では、本学の大学教育センター(キャリア担当)との密な連携の下、教職員を挙げて学生の就職活動を支援しています。
職種に応じた就職セミナーや面接指導、資格取得プログラムの実施
大学教育センター(キャリア担当)が企画するキャリア・就職ガイダンスや面接などの実践指導に加え、在学生の保護者で組織される後援会の支援を受けて、官公庁や企業、就職コンサルタントから講師を招いた学部、学科独自の就職セミナーを実施しています。このセミナーの講師には本学部の卒業生も多く、個々の学生の希望や適性に応じた親身な指導を行っています。また、教員免許や学芸員など、各種の資格を得るための教育プログラムも充実しています。
就職情報・資料の提供
大学教育センター(キャリア担当)では、学生がキャリアについて考え、情報収集し、満足いくキャリア選択ができるよう、就職情報やインターンシップ情報などを提供し、業界研究会や学内会社説明会を行っています。学部でも、リフレッシュコーナーなど建物の随所に掲示板を設け、求人情報などを提供しています。また、センターの進路・就職システムに登録することにより、求人情報のメール配信やWebを介した種々のサービスを利用することができます。
就職アドバイザーの配置
生物資源科学部では各学科に就職担当の教員を配置し、求人情報の提供や就職活動に対するアドバイスなどをいつでも受けられるよう、きめ細やかな指導を行っています。また、大学教育センター(キャリア担当)でも、キャリアコンサルタントによる個別の就職相談を毎日受け付けています。詳しくはこちら(大学教育センター(キャリア担当)ホームページ)をご覧ください。
生物資源科学部 企業研究プラットフォーム
25年3月卒業予定者対象はこちら
26年3月卒業予定者対象はこちら