森林情報士2級の資格取得について

森林情報士2級の資格の取得方法は,次のとおりです。(①及び②ともに必要です)

  1. 科目内容表A群の分野区分のうち2分野以上から講義科目8単位以上、実習科目4単位以上を取得し、かつ、B群の講義科目及び実習科目の合計で1・5単位相当以上を取得した者。
  2. ①を取得し、かつ、次のいずれかを追加取得した者。
    • 養成機関の大学等(島根大学)卒業後5年以内に、日本森林技術協会の主催する事前学習および2日間の森林情報士2級実習セミナーも受講し合格した者。  
    • 養成機関の大学等(島根大学)卒業後5年以内に当該森林情報士部門関係(森林GIS部門)に直接関わる実務を1年以上経験し、日本森林技術協会主催の事前学習、レポート試験審査に合格した者。
    • 資格を得ようとする森林情報士の部門(森林GIS)に係わる卒業論文で必要な単位を取得した者。

科目内容表 A群(森林学一般内容表)

分野 内容 講義科目 実習(演習)科目
科目 単位数 科目 単位数
管理・経営

森林計画,林政,施業,

密度管理,森林経済,評価,風致

森林計画学

2

森林学実習Ⅱ 1
森林風地学

2

森林測量学実習 1
森林経済学 2    
林政学 2    
森林法律 2    
測樹学 2    
育成・利用

造林,更新,育林,森林作業,

路網,伐採,搬出,販売,

林業機械,バイオマス利用

森林利用学 2 森林工学実習 1
造林学 2 森林利用学実習 1
森林バイオマス資源学 2    
山村経済学 2    
生態・保護

森林生態,森林植物,

森林保護,野生動物

森林生態学 2 樹木実習 1
森林植物学 2 森林学実習Ⅰ 1
森林保護学 2 森林化学実習 1
野生動物管理学 2    
水土保全 砂防,治山,治水 森林水文学 2 森林立地学実習 1
森林防災学 2    
森林土壌学 2    

科目内容表 B群(森林情報士部門別関係科目内容表)

分野 内容 講義科目 実習(演習)科目
科目 単位数 科目 単位数
森林GIS 森林GISの基礎知識と基礎捜査,地形解析,
森林航測・リモセン・GPSとの連携,森林管理での利用例
森林情報学

1

森林調査実習 1

 

※「森林情報学」及び「森林調査実習」は,授業科目としては2単位ですが,森林GIS部門の科目としては1単位相当になります。
  【参照】 日本森林技術協会ホームページ