教員紹介
室田 佳恵子(むろた かえこ)
- 教授
- 生物資源科学部生命科学科
- 大学院自然科学研究科農生命科学専攻
主な研究テーマ
トリグリセリド、リン脂質などの食事性脂質の消化吸収機構の解明ならびに消化産物が消化管に与える影響の解明。機能性食品成分(フラボノイド、脂溶性ビタミンなど)の生体利用性の解明
<所属学協会>
日本栄養・食糧学会、日本農芸化学会、日本フードファクター学会、日本脂質生化学会、日本ビタミン学会、日本ポリフェノール学会
担当講義
(学部) 食品生化学、食品機能学、食品衛生学
(研究科) )生体制御機構特論
受験生へのメッセージ
「好きこそものの上手なれ」:いろいろなことに好奇心をもち、積極的に取り組んでみることが、大学生活を充実した楽しいものにするための足掛かりになると思います。科学の世界を一緒に楽しみましょう。
自己紹介
食品には生体維持に欠かせないさまざまな栄養素や機能成分が含まれています。近年、食品の生体調節機能が注目されていますが、機能性成分の吸収代謝などの体内動態には未だに不明な点が多く残されています。私たちのグループでは、生体が最初に食物に接する場である消化管に着目し、食品成分の消化吸収代謝といった「生体利用性」や、摂取した食物が消化管に及ぼす影響などについて、特に脂質と脂溶性食品成分を中心として研究しています。
<対応可能な話題>
機能性食品成分の消化性・吸収性・代謝動態の評価
キーワード
機能性食品成分、脂質、フラボノイド、生体利用性
連絡先
- 電話:0852-32-6493(学部事務室)
- E-mail:murota@の後にlife.shimane-u.ac.jpを付けてください。