教員紹介
西村 浩二(にしむら こうじ)
- 准教授
- 生物資源科学部生命科学科
- 大学院自然科学研究科農生命科学専攻
主な研究テーマ
植物のタンパク質輸送因子の解析,植物脂質代謝関連酵素の解析、生活習慣病に関わる動物脂質代謝関連酵素の解析
<所属学協会>
日本植物生理学会,日本農芸化学会,日本肥満学会, 日本分子生物学会,日本生化学会,日本脂質生化学会, 日本植物脂質化学研究会, 日本アポトーシス研究会
担当講義
(学部)分子細胞生物学I,分子細胞工学実験
(研究科)生体制御機構特論
受験生へのメッセージ
将来自分はどういうことをやりたいのか?ということに対して明確に答えを持っている受験生の方は大学生活で自分の責任において、その目的に沿った時間の使い方をすれば良いと思います。しかし多くの方は明確な答えをもっていないのでは?と思います。そういう方は、いつも視野を広く持って物事に前向きに取り組んでいると、将来自分のやりたいことが見つけられるかもしれません。そのヒントが大学で学ぶこと中にあるかもしれませんし、その他にあるかもしれません。大学生活の四年間では多くの時間を自分の責任において、自分のために使うことができます。やりたいことが見つかるといいですね。
自己紹介
生物の営みは生体内および周りを取り巻く環境との情報処理応答により支えられています。動くことのできない植物は特に生活環境とのやりとりが巧みです。私は植物のもつ卓越した情報処理のシステムをタンパク質の細胞内および細胞間の輸送機構を調べることにより探りたいと思っております。また植物の有用遺伝子を人に役に立つように利用したいとも考えております。
<対応可能な課題>
蛍光タンパク質を用いた細胞内分子イメージング
キーワード
植物,動物,バイオイメージング、遺伝子工学、タンパク質輸送経路、肥満
連絡先
- 電話:0852-32-6449
- E-mail:knishimu@の後にlife.shimane-u.ac.jpを付けてください。
リンク
バイオイメージング解析室
葉の細胞における輸送小胞の解析