教員紹介
佐藤 裕和(さとう ひろかず)
- 准教授
- 生物資源科学部環境共生科学科
- 大学院自然科学研究科環境システム科学専攻
主な研究テーマ
ローカルな治水と水防の水害軽減策への応用、流砂系の保全、河川文化財の保全
<所属学協会>
土木学会、日本自然災害学会
担当講義
(学部) 水理学II、水理学実験、水文統計学
(研究科)水文学特論、Fluid Dynamics on Land Surface and in Soil
受験生へのメッセージ
島根大学の生物資源科学部で学問をしましょう!それが社会貢献にもつながれば最高ですね。
自己紹介
河川工学という学問分野を専門にしています。テーマも方法も色々と手を出してきましたが、川を歩くというところから研究が始まっています。
<対応可能な課題>
治水計画、水防、利水計画、流砂系保全計画、河川文化財の保全・保護
キーワード
治水、水防、流砂系、文化財
連絡先
- 電話:0852-32-6493(学部事務室)
- E-mail:satohiro@の後にlife.shimane-u.ac.jpを付けてください。
リンク
水害防備林の洪水氾濫土砂の抑制効果に関する水理模型実験
水防倉庫(水防活動の拠点となる資機材保管庫)の運用調査