山口 陽子
教員紹介
山口 陽子(やまぐち ようこ)
- 助教
- 生物資源科学部生命科学科
- 大学院自然科学研究科農生命科学専攻
主な研究テーマ
脊椎動物の体液調節機構とその内分泌制御
<所属学協会>
日本動物学会、日本比較内分泌学会、日本下垂体研究会、北米比較内分泌学会
担当講義
(学部)生物科学セミナーI(分担)、生物科学実験IIaおよびb(分担)
受験生へのメッセージ
リスクのない選択なんてありえないし、トラブルは起きるものです。「どうしたら失敗しなくて済むか」ではなく、「どうしたら好きなことが出来るか」を考えませんか。
自己紹介
生物は様々な環境に適応進化する過程で、外部の環境が変動しても、体内環境を常に一定に保つしくみを発達させて来ました。私は特に、「体内の水やイオンのバランスを維持するしくみ」と「それを制御するホルモン系」に興味を持ち、その分子機構と進化を研究しています。これまでサメやヤツメウナギなど、変な生き物ばかり扱ってきました。島大では地元で獲れるヌタウナギの生理学に挑みます。モデル生物ではない生き物の研究は一筋縄ではいきませんが、科学のフロンティアに挑戦したい人、是非一緒にやりましょう。
<対応可能な課題>
イオンチャネル・輸送体・ホルモン受容体といった生体分子の分子生物学的(クローニング、組織発現解析など)ならびに分子進化学的解析(分子系統解析、シンテニー解析など)
キーワード
体液調節、内分泌、分子進化、比較生理学、ヌタウナギ
連絡先
- 電話:0852-32-6432
- E-mail:yyamaguchi@の後にlife.shimane-u.ac.jpを付けてください。
リンク