教員紹介

 山本 達之(やまもと たつゆき)

山本達之の写真

  • 教授
  • 生物資源科学部生命科学科
  • 大学院自然科学研究科農生命科学専攻

 

 

 

 

主な研究テーマ

 分子分光学の手法を用いた生命現象のバイオイメージング解析,包接化合物に関する物理化学的研究など

<所属学協会>
日本化学会,日本分光学会,日本生物物理学会,アメリカ化学会,日本シクロデキストリン学会,医用分光学研究会

担当講義

(学部)物理化学,化学通論,生命分子分光学,基礎化学実験Ⅰ,生物物理化学実験
(研究科)分子構造機能特論, 生物物理化学特論E

受験生へのメッセージ

 生命現象を物理化学の視点で捉えなおしてみましょう。「生きている」とはどういうことなかのかを一緒に考えましょう。

自己紹介

 「そもそも生きているとはどういうことか?」ということを,物理化学の視点から考えて研究活動を行なっています。そのために,分子分光学の手法を主な研究ツールとして用いています。分子分光学とは,分子の異なるエネルギー準位間の遷移に伴うエネルギーのやりとりによって生ずる電磁波などの放射吸収現象を扱う学問分野です。様々な分光学的手法が科学研究に用いられていますが,私は特に,赤外吸収やラマン散乱といった分子の振動に関わる分光学的手法を研究に用いています。このような分光学的手法によって,紫外線が生命に及ぼす影響,南極などの極地に生息する生物の生態組織の研究,シクロデキストリンなどの包接化合物に関する研究などを行なっています。

<対応可能な課題>
 水溶液中のタンパク質などの構造解析,FT-IR法,蛍光分光法,紫外可視吸収
 分光法,NMR分光法による分子の構造解析,シクロデキストリンなどの包接化合物に関する研究

キーワード

分子分光学,赤外ラマン分光法,バイオイメージング,分子認識,包接化合物

連絡先

  • 電話:0852-32-6551(ダイヤルイン)
  • E-mail:tyamamot@の後にlife.shimane-u.ac.jpを付けてください。

リンク

昭和基地にて(第49次南極地域観測隊)
昭和基地にて(第49次南極地域観測隊)

ナノバイオExpo2010の島根大学出展ブースにて
ナノバイオExpo2010の島根大学出展ブースにて